会員のつどい

介護者のつどい

  • 令和6年9月6日(金)「介護者のつどい」 公開講演会『認知症の方が感じている世界を知ってみよう』を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 総合福祉センター(別館)2F研修室
    • 参加者:25名
     今回のつどいは『認知症』をテーマとした講演会と参加者同士の座談会の2部制で開催しました。大阪はびきの医療センターの認知症認定看護師 福地御富貴氏を講師にお招きし、会員以外の方にも呼びかけを行い、公開講演会として実施しました。
     認知症の方が感じている世界とはどのようなものか、先生の介護の経験からもお話しして下さり、先生の体験談は参加者の胸を深く打ち、考えさせられたことと思います。
     また、各ブースに分かれた座談会では、先生が各ブースで丁重にお話を聞いておられ、ご自身の介護経験を話される方もあり、情報交換の場にもなりました。
     介護とは一人で抱え込まないで、辛くなる前に人に相談し、支援を受ける事が大切な事だと感じさせていただいた講座でした。  
  • 令和6年6月27日(木)「介護者のつどい『茶話会』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社会福祉協議会西部事務所 あいあいハウス
    • 参加者:会員 15名
     今回のつどいは「茶話会」形式で開催しました。テーマを特定せずに気楽な雰囲気で、お茶やお茶菓子をいただきながら会員同士の交流をはかりました。座席は自由に座っていただき、にぎやかにお話や情報交換などをされていました。
     今回、初参加された方も最初は緊張されていましたが、時間が経つにつれ介護のコツなどを聞かれたり介護の辛さなどを話されていました。
     まだまだお話し足りない雰囲気で、貴重なリフレッシュの場となりました。  
  • お知らせ
  • 令和6年5月10日(金)「羽曳野市介護者家族の会 総会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市市民会館 3階会議室
    • 参加者:会員 14名  事業所他 20人
      令和6年度「羽曳野市介護者家族の会総会」を開催しました。第一部は総会として多くの方のご参加を頂きました。
     令和5年度の事業報告、収支決算、会計監査報告、令和6年度の役員紹介、事業計画(案)、収支予算書(案)、会則の改定(案)の議事で進めさせていただきました。
     第2部の前半では地域包括支援センターより「みまもりあいアプリを使ってみませんか」として高齢者見守りネットワーク事業についてのお話しをして頂きました。
     スマートフォンの「みまもりあいアプリ」を利用し、認知症等による一人歩きで家に帰れなくなった高齢者等のご家族と捜査に手を貸して頂ける協力者をつなぎ、なるべく早く発見・保護につなげるための見守り活動です。説明を伺うと積極的な捜索活動ではなく、普段の生活の中で、捜索情報の高齢者を見かけて声かけをお願いするといった参加しやすい仕組みになっていました。行方不明の高齢者が、お一人でもご家族の元に戻れればと願わずにはいられません。
     後半では会の趣旨に賛同して下さった羽曳野市出身の演歌歌手の浅田あつこさんが、ご自身の介護のお話しや楽しいおしゃべり、歌を歌って下さり、会員一同、スタッフ共にプロの歌に酔いしれました。
     会員の日常を少し忘れさせてくれ、元気のもらえる楽しいひと時となりました。
  • 令和5年12月4日(月)「介護者のつどい 『干支(辰)の飾り物教室』を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社会福祉協議会 あいあいハウス
     来年のは辰年です。それにちなんで『干支(辰)の飾り物教室』を開催しました。会員の中村利子さんがご協力下さいました。皆さん和気あいあいと作業を進め、笑い声が絶えずあがる和やかな雰囲気の中、辰の押絵が出来上がりました。 干支の押絵の他にクリスマスも近いこともあり、折り紙で作るクリスマスリースも教えて頂き、あっという間のひとときでした。
     材料の調達や事前準備など中村さんには大変お世話になり、ありがとうございました。
  • 令和5年9月14日(木)「介護者のつどい 『茶話会』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 2階研修室
     7月に続き「茶話会」と致しましたが、今回は地域包括支援センターより太田さん、ぶどうの家の施設長をしておられる坂本さんが参加して下さいました。お二人には介護しておられる方の疑問に答えしていただいたり、小規模多機能施設につてわかりやすくお話をいただいたり致しました。うまく制度を使い介護を行うヒントにもなったと思います。
     短い時間ではありましたが、お話をしたり、聞いたりすることで、心の深呼吸を行えたのではないでしょうか。
  • お知らせ
  • お知らせ
  • 令和元年7月19日(金)「介護者のつどい 『茶話会』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 2階研修室
     今回のつどいは、「茶話会」を開催しました。お茶やお茶菓子をいただきながら会員同士の交流をはかりました。研修室に喫茶コーナーを設け、自由にお茶とお菓子をいただきながら、日頃のストレスを発散。途中の席替えタイム後は、今まで交流の無かった会員同士が話をすることができました。
     会員の中には、看取りを終えたかたもおられ介護経験を聞くことで、現役で介護されている会員の心に響いていました。
     今回初参加された方も、最初は緊張されていましたが時間が経つにつれ楽しそうに会話されていらっしゃいました。短い時間でしたが貴重なリフレッシュの場となりました。
  • 令和元年5月20日(月)「介護者家族の会 総会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 別館2階研修室
    • 参加者:25名
     令和元年度総会を開催しました。第1部は総会として、25名程のご参加をいただきました。平成30年度の事業報告、収支決算、会計監査報告、令和元年度の役員紹介、事業計画(案)、収支予算書(案)の議事で進めさせていただきました。
     第2部では認知症予防についての講演会を開催しました。講師には特別非営利活動(NPO)法人 認知症予防ネット 名誉理事長の高林 実結樹先生をおまねきし、「みんなの認知症予防ゲーム 認知症予防の薦め」をテーマに講演をしていただきました。明るく優しい先生のお話は、認知症予防だけでなく認知症介護についてのアドバイスもあり、どんどん引きつけられていきました。「みんなの認知症予防ゲーム」は座ったまま、歌に合わせて左右別々の簡単な手の動きをし、脳を活性化させる運動です。このゲームは認知症発症の先送りや軽度及び重度からの引き戻しだけでなく、心身も活性化する工夫が盛り込まれています。
     参加者も、大きな声で歌って笑って楽しく運動をしていました。
  • 平成30年11月30日(金)「手づくりボランティア『干支の飾り物教室』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:15名
    • 手作りボランティア:2名
     毎年年末恒例の「干支(猪)の飾り物教室」を開催しました。手芸ボランティア 秋桜会さんに ご協力いただきました。昨年と同じく、小さな色紙に布で型取りしたかわいい猪を張り付けた飾り 物です。昨年参加された方も多くいらっしゃったので、テーブルごとに助け合って和気あいあいと 作業をすすめました。かわいい親子の猪が出来上がり、皆さん大満足されていました。 材料の調達や事前準備等、秋桜会さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。
  • 平成30年10月19日(金)「介護者のつどい 『講演会 相続について』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 総合福祉センター(別館)3F会議室
    • 参加者:18名
     前回開催したつどい『終活について』の第2弾として『相続について』の講演会を開催しま した。今回講師をお願いしたのは、一般財団法人つむぐ 代表理事 長井俊行さんです。 長井さんは相続手続き支援の専門家で、長年多くの方の相談に応じていらっしゃいます。 相続の多い少ないにかかわらず、今から準備しておくべきことや、遺言書の大切さなど、分か ってはいるけど、何となく遠ざけていた課題を過去の事例を参考に分かりやすく教えていただ きました。 1時間半の講演でしたが、参加者は熱心に耳を傾けメモを取っていました。
  • 平成30年9月6日(火)(金)「介護者のつどい 『茶話会』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:14名
     今回のつどいは、「茶話会」を開催しました。テーマを特定せずに気楽な雰囲気で、お茶やお茶菓子をいただきながら会員同士の交流をはかりました。喫茶あいあいにご協力頂き、美味しい飲物を頂きました。最初の座席は自由に座って、それぞれのテーブルではにぎやかに話がはずみました。途中の席替えタイム後は、今まで交流の無かった会員同士が話をすることができました。 ある男性会員は女性会員の在宅介護の話を聞き「介護がつらいと思っていたが、自分だけが悩ん でいるんじゃなかった。介護者家族の会に入ってよかった。」とお話しされていました。また、 今回初参加された方も、最初は緊張されていましたが時間が経つにつれ楽しそうに会話されていらっしゃいました。 まだまだお話し足りない雰囲気でしたが、時間が来てしまい終了となりました。 短い時間でしたが貴重なリフレッシュの場となりました。
  • 平成30年7月17日(火)「介護者のつどい 講演会『終活』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 総合福祉センター(別館)2F研修室
    • 参加者:18名
    • 講師:15名
     今回は『終活』をテーマとしたつどいを開催しました。講師はいずみ市民生協、終活カウンセラーの西岡光司さんにお願いしました。 亡くなった直後から始まるたくさんの手続きや、お葬式のこと等を教えて頂きました。また残された家族が困らないためにエンディングノートの活用法も教えて頂き、参加者全員にエンディングノートを贈呈頂きました。分かりやすく、テーマのイメージと違った楽しいお話で、会場は和やかな雰囲気になりました。また、質疑応答のコーナーでは会員自身の体験談から、銀行口座のことなど質問がたくさん出ました。皆さん不安に感じていることは多々あるようでしたが、丁寧に応答していただきました。 遠回しにしていた『終活』を前向きにとらえる事ができた講座でした。
  • 平成29年12月1日(金)介護者のつどい「手づくりボランティア『干支の飾り物教室』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:16名
    • 手作りボランティア:2名
     年末の恒例になっている12月のつどいは、手芸ボランティア「手づくり」さんのご協力のもと、お正月の飾りにもピッタリの「干支(戌)の飾り物教室」を開催しました。小さな色紙に干支の戌をふっくらと貼り付けるかわいい飾り物です。ボランティアさんがあらかじめ、パーツを作っていただいており、とても簡単な作業で作成することができました。みんなで楽しくわいわいとにぎやかに作業をすすめ、出来上がったときには「かわいくできた!」という声。戌の表情も作る人によってそれぞれでした。  材料のご準備や丁寧にご指導いただきました、手芸ボランティア「手づくり」さん、今年度もご協力いただきありがとうございました!
  • 平成29年7月21日(金)「介護者のつどい 『ケアマネージャーさんに聞いてみたい介護保険の疑問』」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:10名
     今回のつどいは、ケアマネージャーさんに聞いてみたい介護保険の疑問と題して、羽曳野市介護保険事業者連絡協議会ケアマネ部会のケアマネジャーさん3人にご参加いただき、普段なかなか聞けない介護保険制度のことや医療や介護の疑問などを話し合いました。お茶を囲んでのサロン形式で、担当のケアマネさんにはちょっと聞きにくいことや、普段の介護のこと、抱えているストレスなどをわいわいと話し合いました。男性介護者も2人参加いただき、男性介護特有の悩みなども話し合いました。あっという間に時間は過ぎ、またこんな機会があったらいいね、と参加者。サロン形式のつどいも今後開催していきたいと思います!
  • 平成29年2月16日(金)介護者のつどい「フラワーアレンジメント交流会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:13名
    • 講師:1名
     前年度に引き続き、今年も生花を使ったフラワーアレンジメント講習会を開催しました。講師に羽曳野市で生け花教室をされている先生をお招きし、春らしいお花を使ったフラワーアレンジメントを作成しました。素敵な生花に触れるだけでも心が癒され、気持ちがなごみます。先生からアドバイスや作成のコツを聞きながら、参加者同士でも「この花はね・・・」といった話で盛り上がり、お花をテーマにしてわいわいと楽しいひと時を過ごしました。フラワーアレンジメントは昨年度に初めて実施しましたが、大変好評で、今年度もぜひ開催してほしいという声も多く、近年では「フラワーセラピー」も注目されており、五感を使って花やハーブなどの植物と接することで、脳を刺激して、活性化させ、ストレスや悩みから解放される術の一つとしても知られています。 先生には今年度もお花の準備から当日のセッティングまでを担っていただき、本当にありがとうございました! 日頃の介護を少しでも離れ、リフレッシュできる機会を持つことができました。
  • 平成29年2月17日(金)介護者のつどい「フラワーアレンジメント交流会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:15名
    • 講師:15名
     今回の介護者のつどいは、生花を使ったフラワーアレンジメント講習会を開催しました。講師に地域で生け花教室をされている先生をお招きし、春らしいお花を使ったフラワーアレンジメントを作成しました。素敵な生花に触れるだけでも心が癒され、気持ちがなごみます。先生からアドバイスや作成のコツを聞きながら、参加者同士でも「この花はね・・・」といった話で盛り上がり、お花をテーマにしてわいわいと楽しいひと時を過ごしました。フラワーアレンジメントはとても好評で、「また開催してほしい」という声も聞かれました。先生にはお花の準備から当日のセッティングまでを担っていただき、本当にありがとうございました!
     日頃の介護を少しでも離れ、リフレッシュできる機会を持つことができました。
  • 平成28年12月1日(木)介護者のつどい「手づくりボランティア『羽子板作り』交流会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:9名
     今回の介護者のつどいは、手芸ボランティア「手づくり」さんのご協力のもと、お正月の飾りにもピッタリの「羽子板作り」を開催しました。羽子板の形の木の板に、お正月らしい飾りつけをしました。細かい作業が難しいところもありましたが、思い思いの作品を作成しました。時間が足りずに持ち帰っての作成になってしまいましたが、作成中は「あーでもないこーでもない」と言いながらわいわいとにぎやかで楽しい時間を過ごしました。
     いつものように、喫茶あいあいボランティア「さくら」さんのおいしいコーヒーを頂きながら、年の瀬にホッと一息つくことができました。
     材料のご準備や丁寧にご指導いただきました、手芸ボランティア「手づくり」さん、今年度もご協力いただきありがとうございました!
  • 平成28年7月22日(金)介護者のつどい「『映画しわ』上映」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社協 あいあいハウス
    • 参加者:18名
     今回の「介護者のつどい」はスペインのアニメ映画「しわ」を上映しました。 原作はスペインの漫画で、公開されるや社会的に大きな反響を呼び、スペインのアカデミー賞と呼ばれるゴヤ賞で「最優秀アニメーション賞」を受賞しました。
     テーマは高齢化時代を迎え社会問題としてもクローズアップされている「認知症」についてです。 その時どうやって「老い」や「認知症」と向き合えばよいのか。本当に必要なのは「家族」か「友達」か…。そんな重いテーマを温かな手書きアニメーションの手法でコミカルにさりげなく描き出しています。
     日本語字幕での映画だったため、少し内容を把握しづらかったのですが、参加者は熱心に見入っていました。
  • 平成28年5月30日(月)「介護者家族の会 総会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所 別館2階研修室
    • 参加者:30名
     平成28年度総会を開催しました。第1部は総会として、30名程のご参加をいただきました。平成28年度の事業報告、収支決算、会計監査報告、平成28年度の役員紹介、事業計画(案)、収支予算書(案)の議事で進めさせていただきました。
     第2部「介護者教室」を開催し、医療法人医仁会藤本病院理学療法士より、移動・移乗介助のノウハウを学びました。移動・移乗の際の注意点や、実際に車いすを使用しての介護方法、介護者に負担がかからない介護のコツなどを教えていただきました。すぐに役立つ実践的な勉強会で、参加者さんは熱心に説明を聞いていました。 「介護者のつどい」が、様々な出会いや情報とつながる場となるように、活動を皆さんと一緒に進めていきます。
  • 平成28年2月12日(金)13:30 ~ 15:00「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社会福祉協議会 西部事務所(あいあいハウス)
    • 参加者:12名
    羽曳野市社会福祉協議会西部事務所(あいあいハウス)にて「介護者つどい」を開催しました。
    本日は、高年介護課地域包括支援室の方より、現在の「介護保険制度の動向」や「いきいき百歳体操」「徘徊高齢者SOSネットワーク事業」について情報提供をいただきました。
    たくさんの質問も飛び交い、多くの情報収集ができた機会となりました。
    「介護者のつどい」が、様々な出会いや情報とつながる場となるように、活動を皆さんと一緒に進めていきます。
  • 平成27年9月18日(金)「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社会福祉協議会 西部事務所 (あいあいハウス)
    • 参加者:11名
    本日は、羽曳野市社会福祉協議会西部事務所にて、「介護者のつどい」を開催しました。
    今回は、参加者同士でお菓子等を持ち寄って、アットホームな雰囲気で、普段の何気ない話から、介護生活のこれからについて、フリーテーマで活動が行われました。
    「高齢者詐欺」や「消費者被害」に関するDVDも鑑賞。市内でも増加傾向にある高齢者を狙った犯罪についての情報啓発の機会になりました。
  • 平成27年7月24日(金)13:30 ~ 15:00「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社会福祉協議会 西部事務所 (あいあいハウス)
    • 参加者:10名
    今回は、あいあいハウス(羽曳野市社会福祉協議会西部事務所)にて、介護者のつどいを行いました。
    今回のテーマは「歩行や移動に関わる福祉用具について」。以前より、福祉用具についての専門的な話が聞きたいとのお声もあり、今回では、「シルバークロス」さん、「メディケアリハビリレンタル事業所」様から福祉用具専門相談員が来所いただき、実際に車いすや歩行器、杖や手すり等を、見て・触って・体験しながらお話をうかがうことができました。
    家族さんに合った福祉用具選びについてや、利用負担について、疑問に思っていた部分もたくさん質疑も飛び交い、有意義な時間を過ごすことができました。
    また、今回もあいあいカフェのボランティアさんのご協力もいただき、おいしいコーヒーをいただきながら、つどいを実施することができました。
    ご参加いただいた皆様、またご協力いただきました事業所様、ボランティアの皆様、ありがとうございました!
  • 平成27年5月26日(火)「介護者家族の会総会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所総合福祉センター2階研修室
    • 参加者:30名
     平成27年度総会が行われ、30名程のご参加をいただきました。
     平成26年度の事業報告、収支決算、会計監査報告平成27年度の役員紹介、事業計画(案)、収支予算書(案)の議事で進めさせていただきました。
     今年度も宜しくお願い致します!
  • 平成27年3月27日(金)「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市社会福祉協議会西部事務所 大会議室
    • 参加者:16名
     今回は羽曳野市地域包括支援センターの職員さんにお越しいただいて、介護保険制度の改正について教えていただきました。
     介護保険制度の改正と聞いても、どのように改正されていくのか分かりにくい内容も、詳しく分かりやすい言葉で説明していただきました。
     様々な質問が飛び交いましたが、今回は特に福祉用具の話題で盛り上がり、参加者のみなさんが疑問を持っていたレンタルと購入について意見交換をしました。
     また、喫茶あいあいのボランティアさんがご協力くださり、活動日ではないのにも関わらず介護者家族の会の皆さんの為に飲み物を提供して下さいました。
    質問が尽きず話が途絶えない中、終了時間になりました。つどいの後も積極的に個別で質問に来られ、みなさん有意義な時間を過ごされていました。
  • 平成26年10月27日(月)「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市保健センター4階 大会議室
    • 参加者:12名
    • 羽曳野特別養護老人ホーム:2名
     今回は羽曳野特別養護老人ホームから2名ご参加いただき、普段は聞けないケアマネージャーへの質問を聞かせてもらう場を設けました。一人一人自己紹介をしていただく中で、現在困っていることや教えてほしい内容などを話していただきました。
     質疑応答を通して、ケアマネ—ジャーさんに聞きたくても聞けなかったことがたくさんあって驚きました!例えば…

     Q.ケアマネの家族に対する支援とは、どんなものですか?
     A.利用者との関わりの中で、本人が自分の事を全て言える人ばかりではないです。介護する人の大変さがあるので、利用者のプランではあるが、家族に寄り添いながら愚痴を聞くだけになるかもしてないが聞くようにし、弱音を吐いてもらうようにしてもらっています。ケアマネには守秘義務があるから皆話しやすいと言ってもらっています。少しでもプランを変えて本人の家族への負担を減らしたいです。

    …といった内容の質疑応答がありました。限られた時間が、あっという間に過ぎる有意義なひとときでした。介護者家族側も、ケアマネージャー側も、お互いが勉強になったと言ってくださり、介護者のつどいの後、みなさんスッキリした表情で帰って行かれ ました♪
    今後も今回のように施設の方にお越しいただいて、日頃の悩みやモヤモヤを少しでも解消できる場=介護者のつどい!にできたらいいなと思っています。
  • 平成26年7月25日(火)「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:社会福祉協議会 西部事務所
    • 参加者:12名
    • 小規模多機能事業所スタッフ:7名
    小規模多機能型事業所「たんぴ野」さん、「ぶどうの家2番館」さん、「びはーら西松庵」さんにご参加頂き、「事業所選び」というテーマの中で、小規模多機能型事業所についてのお話をいただきました。
    参加会員様からも様々な質問があり、普段では聞けない事業所のことについて詳しく教えていただきました。
    つどいの前は、「小規模多機能型事業所ってどんなところ?」と疑問が多かったのですが、参加後は「今後の事業所選びの選択肢の一つとして良い参考になりました」との意見もいただきました。
    今後とも当会と市内介護保険事業所との関わりも深めて参りたいと思います。
    ご協力いただいた事業所スタッフの皆様、ありがとうございました!
  • 平成26年5月27日(火)「介護者のつどい」を開催しました。
    • 場所:社会福祉協議会 西部事務所
    • 参加者:11名
    当日は、羽曳野市社会福祉協議会西部事務所で毎週3回実施している「あいあい喫茶」にて、一部スペースをお借りし「介護者のつどい」を開催しました。コーヒーやお菓子をいただきながら、終始ゆったりした雰囲気で過ごすことができました。
    11名ご参加いただき、会員様の日ごろの在宅介護の状況や悩みを話し合いました。
    在宅介護と仕事の両立での悩みや、認知症のご親族への対応方法等、会員様同士で意見を出し合い、日頃の悩みや体験談をたくさんお聴きすることができました。
  • 平成26年5月15日(木)「介護者家族の会総会」を開催しました。
    • 場所:羽曳野市役所総合福祉センター2階研修室
    • 参加者:30名
    平成26年度総会が行われ、30名程のご参加をいただきました。
    平成25年度の事業報告、収支決算、会計監査報告
    平成26年度の役員紹介、事業計画(案)、収支予算書(案)
    の議事で進めさせていただきました。
    今年度も宜しくお願い致します!
  • 平成24年12月17日(月)に開催しました。
    総合福祉センター2階研修室にて開催しました。参加者24人。今年度第2回目のフラワーアレンジメントということもあり、募集人数より多くの参加を頂きました。お正月用のお花をいけられみなさん満足されていらっしゃいました。
  • 平成24年8月6日(月)に開催しました。
    社会福祉協議会西部事務所(あいあいハウス)で介護者のつどいを開催しました。参加者28人。羽曳野市内のグループホームの職員さんの参加もあり、施設紹介、認知症の方の関わり方法など教えて頂いた。
  • 平成24年5月10日(木)に開催しました。
    羽曳野市総合福祉センター2階研修室において、介護者のつどいを開催しました。参加者28人。
    フラワーコーディネーターのボランティアさんの協力のもと、フラワーアレンジメント(洋風生花)をしました。初めての試みでしたが、リフレッシュできた、またやってほしいというお声を頂きました。
メニュー